メルマガ登録

2011年09月15日

『かもめのひろば』 第61号

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
読者の皆様へ

神奈川県FP協同組合のメールマガジン「かもめのひろば」9月号
を送信いたします。

今月は当組合が開催するセミナーが満載です。
ぜひ、皆様の友人、ご家族、職場の皆様にもお知らせください。
セミナーへのご参加をお待ちしております。

編集局
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

━━━━━━━━━━━第61号━2011/9/16━━━━━━
かもめのひろば
神奈川県ファイナンシャルプランナーズ協同組合
KFP広報誌
■CONTENTS■
☆特別寄稿☆   ~相続・遺言セミナー&相談会によせて~
★KFPのセミナー案内★
1.『くらしに役立つ「マネー力」検定』第36回 ~住宅知識編~
2.『ベテランFPの目』第26回    ~不十分な年金法改正~
3.『賛助会員の声』第10回
            ~社会保障・税に係る番号制度について~
◇編集後記◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆特別寄稿☆
~相続・遺言セミナー&相談会によせて~
神奈川県司法書士会会長:蒔山 明宏
------------------------------------------------
まずは、3月11日に発生しました東日本大震災において、被害
に遭われた方々、ご家族並びにその関係者の皆様にお見舞い
を申し上げるとともに、一日でも早い復興を心よりお祈り申し上げ
ます。私たち神奈川県司法書士会でも、毎週福島県相馬市にお
いて、司法書士の経験や知識を活かした相談会を開催しており
ます。残念ながら、まだまだ、復興には程遠い観もありますが、
日本全体が震災か少しでも早く立ち上がれるよう、私たちもでき
る限りの支援活動を行っていきたいと思っています。
 さて、それでは少し神奈川県司法書士会のご説明をさせてくだ
さい。神奈川県には、平成23年6月1日現在、977名の司法書
士と、56法人の司法書士法人がおり、そのすべてが神奈川県司
法書士会の会員です。司法書士は、(1)不動産や会社・法人の
登記手続きと供託手続きの代理、(2)法務局や裁判所、検察庁
に提出する書類の作成、(3)一定の研修を修了し、法務大臣の
認定を受けた「認定司法書士」にあっては、簡易裁判所を事物
管轄とする民事紛争(請求額が140万円以内のもの)について、
通常(少額)訴訟、即決和解、支払督促、証拠保全、民事保全、
民事調停などの手続きや、裁判外での和解交渉の代理(簡裁訴
訟代理等関係業務)などを主な業務としています。つまり、私た
ち司法書士は、これらの業務を通して法的サービスを提供するこ
とにより、皆様の安心、安全な暮らしを守り、サポートすることを
使命とする身近な法律専門家なのです。
 そして、司法書士の集まりである神奈川県司法書士会では、
法的サービスの一環として皆様が気軽にアクセスできる各種相
談会等を積極的に実施しております。相談内容は、登記、相続・
遺言、成年後見、生活の法律トラブル、労働トラブル事業や会社
のことなど幅広い分野に及びます。多様化する現代社会におい
ては、日常生活において思いがけないトラブルに巻き込まれるこ
ともすくなくありません。私たち司法書士は、地域社会に根付い
た法律家として、安心かつ迅速な解決に導くためのサポートを提
供しております。
 さらに今般、ライフプランの専門家である神奈川県FP協同組合
様と当会は、共同事業として、皆様の豊かな暮らしをバックアッ
プするために、来る10月16日(日)に神奈川県司法書士会(石
川町)にて、「相続・遺言セミナー&相談会(仮名)」を企画いたし
ました。これは、人生のゴールをどう自分らしく生きるかを家計面、
法律面、そして一番大切な「想い」をプランニングするために企画
しました。司法書士は、そもそも不動産登記が主たる業務であり、
また高度な法律専門知識をもった相続・遺言のエキスパートです。
ですから、セミナーや相談会では、皆様の想いを実現するため、
そしてトラブルにならない相続、遺言をコーディネートいたします。
さらにこの企画では、司法書士によるリーガルサービスにFPさん
によるライフプランの要素が加わって、今まではそれぞれ一方通
行でしか見据えていなかった相続・遺言の問題が、私たち専門
家が協力し合うことで、皆様にとって付加価値の高いご提案が
できる場となると思います。是非大勢の皆様のご参加をお待ちし
ております。
 最後になりますが、司法書士は地域社会の法律家として、今
後とも皆様の生活を守るために、さまざまな活動をしていきます
ので、身の回りの法律問題で困ったことがありましたら、皆様の
身近な良きパートナーとして、是非、司法書士をご利用ください
ますようお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★KFPのセミナー案内★
-------------------------------------------------
◇資産運用セミナー◇
【無料セミナー】
<知って得するシリーズ~初級者の資産運用~>全4回シリーズ
これから資産運用を始めたい方、基礎から資産運用を学びたい
方に最適です。
すでに開講されておりますがこれからでもご参加の希望を受け
付けます。
◆第二回  9月17日(土)13:30~15:30 (無料)    
会場:KFP内教室(横浜駅西口)
「これから学ぶ株式投資」     講師:岡野 征治氏(CFP)
◆第三回  9月24日(土)13:30~15:30 (無料)    
会場:KFP内教室(横浜駅西口)
一部 「これから学ETF」      講師:磯野 正美氏(AFP)
二部 「これから学ぶJ-REIT」  講師:堀江 雄二氏(CFP)
◆第四回  10月8日(土)13:30~15:30 (無料)    
会場:KFP内教室(横浜駅西口)
「これから学ぶ投資信託」      講師:佐藤 博信氏(CFP)
注) 各セミナーの終了後にご希望者の方へ無料ミニ相談がご
ざいます。  お気軽にお申し込みください。
 
【有料セミナー】
<知って得するシリーズ~FPに学ぶ資産運用~>全5回シリーズ
初級コースで基礎を学んだ後、実際の運用をするために各種金
融商品を深く、実践的に学ぶためのコ―スです。
受講料は第一回~三回は3日間セットで3000円です。
◆第一回  10月15日(土)13:30~15:30 (有料)    
会場:KFP内教室(横浜駅西口)
「株式投資実践」                 講師:金井 剛氏
◆第二回  10月22日(土)13:30~15:30 (有料)    
会場:KFP内教室(横浜駅西口)
「投資信託実践」                講師:佐藤 博信氏
◆第三回  11月5日(土)13:30~15:30 (有料)     
会場:KFP内教室(横浜駅西口)
「ETFとJ-REIT実践」            講師:磯野 正美氏
◆第四回  11月12日(土)13:30~16:30 (3000円)   
会場:KFP内教室(横浜駅西口)
 資産運用の90%を決定するポートフォリオを実際に作成する
見逃せないセミナーです。
「ポートフォリオの考え方」          講師:土井 健司氏
「ポートフォリオ作成実践」          講師:滝田 知一氏
◆第五回  11月26日(土)13:30~16:30 (5000円)   
会場:KFP内教室(横浜駅西口)
 投資環境が乱高下する今、最新の情報のもとに投資方向を
決定する指針に!
「最新情報セミナー」             講師:KFP所属FP
注) 各セミナーの終了後にご希望者の方へ無料ミニ相談が
ございます。   お気軽にお申し込みください。

◇住宅ローンセミナー◇
フラット35Sの金利1%引下げ申し込み9月末で終了!!
今後の住宅ローン選択はどうあるべきか?
◆10月2日(日)13:30~16:30 (無料)          
会場:KFP内教室(横浜駅西口)
<1%引き下げ終了 それでもやはり、
                  安心・有利なフラット35S!>
一部 「安心な住宅ローン選び」  講師:吉田 美砂緒氏(CFP)
二部 「住宅取得後の家計の問題点と解決法」
                     講師:平野 雅章氏(CFP)
三部 「フラット35S」の技術的条件         
                  講師:大野 雄一氏(一級建築士)
             住宅金融支援機構 横浜センター調査役
注) セミナーの終了後にご希望者の方へ無料ミニ相談がござ
います。  お気軽にお申し込みください。

<セミナー・無料相談のお申し込み>
*E-Mail: info@fp-kanagawa.com に①お名前②E-Milアドレス
③電話番号④ご希望のセミナ―名 をお書きの上お申し込み
ください。
*電話: 045-315-0121 にお申し込みください。
*セミナーの詳細と会場の地図: 
http://www.fp-kanagawa.com/seminar/index.html
でご確認願います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★その他のセミナー案内★
-------------------------------------------------
◇よみうりカルチャーセンター◇
(主催: よみうりカルチャーセンター横浜  
 共催:神奈川県FP協同組合)
会場:よみうりカルチャー横浜 (横浜そごう9F)
◆はじめての海外ロングステイ◆
9月27日(火)10:30~12:00 
(受講料:カルチャーセンター会員2,625円、一般2,940円)
(施設費:126円、教材費:241円)
~あこがれから実現へ・・・・・・・
             ロングステイを成功させるための秘訣~
ロングステイ先として今一番人気のあるマレーシアを例にロング
ステイの意義、費用、現地事情、ロングステイの注意点などを
具体的にお話しいたします。
講師:長谷川 良行氏(ファイナンシャルプランナー)
    鈴木 榮三郎氏(ロングステイアドバイザー)
*セミナーお申込みは、下記「よみうりカルチャー横浜」のHP
より申込ください
http://www.ync.ne.jp/yokohama/kouza/201110-18150060.htm
◆お金の災害対策マニュアル◆
9月30日(金)10:30~12:00 
(受講料:カルチャーセンター会員2,100円、一般2,415円)
(施設費:126円、教材費:315円)
関東地方では30年以内にマグニチュード8クラスの地震が起き
ると言われています。
被災した場合、「やらなければならないこと」「やってはいけない
こと」があります。そんなお役立ち情報を携帯サイズにまとめた
資料を配布し、ポイントをお話します。
講師:吉田 美砂緒氏(ファイナンシャルプランナー)
*セミナーお申込みは、下記「よみうりカルチャー横浜」のHP
より申込ください
http://www.ync.ne.jp/yokohama/kouza/201110-18150070.htm
◆増税への対処法とエンディングノートの活用法◆
9月30日(金)13:00~14:30 
(受講料:カルチャーセンター会員2,415円、一般2,730円)
(施設費:126円、教材費:147円)
今後、相続税は増税される見込みです。今までは、相続税は
関係ないと思っていた人にも税金がかかる恐れがあります。震
災後の相続はどう変わっていくのでしょうか?エンディングノート
の活用法と合わせて説明します。
講師:葉山俊夫氏(ファイナンシャルプランナー)
*セミナーお申込みは、下記「よみうりカルチャー横浜」のHP
より申込ください
http://www.ync.ne.jp/yokohama/kouza/201110-18150071.htm

◇相続・遺言セミナー&相談会◇
10月16日(日)13:00~17:00 (無料)
会場:神奈川県司法書士会館   
住所:〒231-0024 横浜市中区吉浜町1番地 
JR根岸線「石川町」駅北口(中華街口)下車 徒歩1分
Tel:045-641-1372
第一部  「安心で豊かなセカンドライフ!」
講師:仁科 眞雄氏 神奈川県ファイナンシャルプランナーズ
協同組合 理事長
第二部  「知っておきたい!老後の法律」
講師:中尾 昇氏 神奈川県司法書士会 副会長 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.『くらしに役立つ「マネー力」検定』第36回
~住宅知識編~ CFP・不動産コンサルタント:平野 憲男
-------------------------------------------------
読者の皆様の「マネー力」を磨く3択クイズです。今回は、
「住宅知識」に関する問題です。

問1、住宅の耐震性は皆様にとって大きな関心ごとと思います。
地震発生時に家のどの方角にいれば良いのでしょうか?
①南側   ②東側   ③北及び西側
問2、地震に強い建物の形はどれでしょうか?   
①一階が広く、二階が狭い家   ②建築家が設計した、デザ
イン性の高い家     ③一階と二階がほぼ同じ広さの家
問3、木材の腐食も倒壊対策では、大切です。さて、木材が腐
食するには4つの条件が必要です。木材腐食の4条件とは、
水分(含水率)、温度、栄養素(カビ等)と、あと一つはなんでしょ
うか?
①二酸化炭素   ②酸素   ③メタンガス
                   (解答は巻末をご参照ください)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.『ベテランFPの目』第26回
~不十分な年金法改正~       CFP:三好 勝
------------------------------------------------
延び延びになっていた「年金」関連法案が、8月4日の国会で成
立した。今回成立した主たる内容は2点。
1、「国民年金保険料の追納期間を2年から10年に延長(3年間
の時限措置)」、「国民年金基金の加入、60歳までを65歳まで可
能に」したこと。
2、企業型確定拠出年金の「加入上限年齢を60歳から65歳に
引き上げ」、「従業員個人の掛金拠出を可能に」、「事業主に投
資教育の継続実施を義務付け」したこと。(2012年1月1日実施)
1は未納者、無年金を減らす目的、2は企業型確定拠出年金の
拡充策であり、前進には違いないが、細かい一部分の改正に
過ぎない。年金については、現行制度を存続することは困難で
あるとの認識の下に新年金制度の創設に向けて議論がされて
いるが、進展していないのが実情である。年金の財源手当てを
含め、早期実現を訴えたい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.『賛助会員の声』第10回
~社会保障・税に係る番号制度について~ CFP:木内 芳春
-------------------------------------------------
先日、遺族年金(厚生年金)の手続きをお手伝いする機会があ
りました。ご主人が亡くなった際に、残された奥様が請求します。
戸籍謄本や住民票にはご主人の除籍の事実が記載される一方
で、年金事務所(日本年金機構)では、請求するまでその事実を
把握することはできません。さらには、別居の場合は生計を一に
することの申立ても必要になります。請求者にとっては添付すべ
き書類が多く、たいへん煩雑な手続きになります。これは、老齢
年金受給者とその配偶者との扶養関係の把握が出来ていない
ことから生じる手間です。「社会保障・税に関わる番号制度」は、
今後国民的議論の上で、避けることのできない問題だと実感し
ました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「くらしに役立つ『マネー力』検定」第35回   <解答>
------------------------------------------------
問1、 正解③ 北及び西側
南側や東側は庭やベランダに面している為、開口部を大きく取っ
てます。逆に北側や西側にはトイレや風呂が多い為、耐力壁や
柱が多くとってあります。関東大震災の時は多くの家屋が南側
に倒れました。
問2、 正解③ 一階と二階がほぼ同じ広さの家
ハウスメーカーが耐震性をアピールするための実験は、ほぼ総
二階の四角い家で行っています。建物は重心(建物の重さの中
心)と剛心(建物の強さの中心)が近い程、地震に強い構造にな
っています。よって家の耐震性を高めるには四つの原則があり
ます。
1、家の形の凹凸がすくない 
2、上下階の壁が一致している 
3、耐力壁(すじかい)を多くとってある 
4、耐力壁が一方向に偏っていない事の4つです。
問3、 正解② 酸素
木材が腐食するには、酸素が必要です。湖の古木が腐らない
のは酸素がないからです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇編集後記◇
-------------------------------------------------
東日本大震災から半年が立ちました。菅首相から『どじょう首相
』に総理大臣が変わり、今度こそ、被災地の復興を速やかに進
めていただきたいものです。
 民間では、ボランティア、社会起業、募金活動とさまざまな形で
支援の輪が広がっています。ボランティアツアー(ボランティア旅
行)なども開催されていますが、最近では「ボランツーリズム」
(ボランティア+観光)が少しずつ話題に上るようになってきました。
 私は残念ながらそこまで積極的にボランティア活動に参加でき
ないのですが、9月中旬の週末に福島の高湯温泉に仲間と行っ
て来ます。自然と温泉とお酒しか楽しみのない旅行ですが、『の
んべえ』が4人も押し掛けるので、ほんの少しは地域の復興のお
役に立てるのではないかと考えています。
  
  うれしいこともかなしいことも草しげる     種田 山頭火
 
少しずつですが復興が進んでいるようです。瓦礫が片付けられ、
仮設店舗で営業する商店街の模様をニュースで見て、山頭火の
句が頭に浮かんで来ました。
               『かもめのひろば』編集長:中澤 英雄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※本誌の記事は皆様への情報提供のみを目的としております
のでライフプランの決定や金融商品の売買などに際しては必ず
ご自身の責任においてご判断ください。
※『かもめのひろば』の配信停止を希望する方は、
http://www.fp-kanagawa.com/FormMail/index.htm 
より、配信停止の手続きをお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『かもめのひろば』 第61号  9月16日発行
発行人:仁科 眞雄
編集長:中澤 英雄
発行所:神奈川県ファイナンシャルプランナーズ協同組合
〒221‐0835  横浜市神奈川区鶴屋町2-21-8 第1安田ビル7F
TEL 045-315-0121 FAX 045-315-0122
URL http://www.fp-kanagawa.com   
e-mail: info@fp-kanagawa.com

Archive