メルマガ登録

2011年03月15日

『かもめのひろば』 第55号

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
KFPメールマガジン「かもめのひろば」の読者の皆さまへ

・「かもめのひろば」3月号をお届けいたします。

・3月11日の地震・つなみでお亡くなりになった方にお悔やみを申し
上げます。
読者の皆さまの中にも、ご家族・ご親族・お知り合いの方が被害に
遭われた方がおられ、ご心配されていることと思います。
こんな時こそ、日本人の気力と誇りを奮いたたせて助けあうことが大
事ではないでしょうか。

・11日に当組合の教室で受講中の受講生のうち10名以上が地震の
後、交通網遮断のため帰宅できず、教室で一夜をすごされました。

・地震の影響でKFP主催のセミナーに一部変更がございました。変更
後の予定を掲載いたしましたのでご確認ください。

・かもめのひろばのアンケート調査へのご協力ありがとうございました。
 集計結果を今月号に掲載しておりますのでご確認ください。

KFPメールマガジン「かもめのひろば」編集局
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


━━━━━━━━━━━━━第55号━2011/3/15━━━━━━
かもめのひろば
神奈川県ファイナンシャルプランナーズ協同組合
KFP広報誌
■CONTENTS■
1.『ライフプラン寸考』第37回
  ~キャッシュフロー表③支出欄のチェックポイント~
★KFPのセミナー案内★
★KFPニュース★
2.『くらしに役立つ「マネー力」検定』第30回 ~国民年金と税金編~
3.『ベテランFPの目』第20回             ~金銭教育~
4.FPと「心と体の健康」第11回 ~「いきおいある姿勢をつくる!」~
5.『賛助会員の声』第6回 ~扶養控除廃止による増税について~
6.『KFP組合員の横顔』第23回      ~独立しました~
◇編集後記◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.『ライフプラン寸考』第37回
~キャッシュフロー表③支出欄のチェックポイント~CFP:仁科 眞雄
--------------------------------------------------------
支出欄を見る時もいくつかのポイントがあります。
まずキャッシュフロー表の実績欄を確認することが大切です。今年作
るのであれば一番左側の列には2010年の実績値が入ります。この数
値はお客様がFPへ提供したものですから、基本生活費、住居費、教
育費、保険料、一時的費用、その他の6分類について、夫々自分が
提供した内容と合致しているかを確認する必要があります。
基本生活費、住居費、教育費、保険料、一時的費用の5つは合致し
ていなければいけませんが、「その他」の支出金額も提出どおりなら、
このキャッシュフロー表はあやしいのではないかと疑ってみる必要が
あります。
お客さまが昨年1年間の支出内容をすべて正確に捉えることは至難
で、たいていは「漏れ」が生じます。FPがこの「漏れ」のチェックを忘れ
ると収支過不足の金額が実際よりプラスとなり、その数値をもとに算
定する将来の収支予想は実際より良くなってしまいます。FPはお客様
が昨年1年間で貯蓄した金額を確認して、キャッシュフロー表上の収
支過不足との差額を「使途不明金」として「その他」に算入します。
そうすることで昨年1年間の収支を正しく掴むことが出来ます。
次は基本生活費や教育費の伸び率(変動率)です。消費者物価の
上昇率や子どもの成長や各種データ等を勘案して設定します。また
子どもの就職後の基本生活費をどうするかも確認事項です。直前に
かかっている基本生活費の70%で算定するのが一般的です。安全
サイドで考える方が良いというのは収入面と同じです。
ほかには子どもの教育費や住宅ローンは何歳の時に終了するのか
、保険料の支払は何歳まで続くか、自分がやりたいイベントの費用
はいくらで設定されているか等々について確認する必要があります。
キャッシュフロー表の支出欄で一番大切なチェックポイントは、「使途
不明金」が掴まれ、正しく算入されているかと言って良いでしょう。これ
らを確認してウィン・ウィンのキャッシュフロー表であれば「めでたし、
めでたし」となります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★KFPのセミナー案内★
--------------------------------------------------------
◇資産運用セミナー◇
*「知って得するシリーズ~資産運用事始め~」
3月11日の地震の影響で一部スケジュールを変更いたしました。
下記のようになります。
これから資産運用を始めようとする方に最適です。今からでもお申し
込みできます。
◆3月19日(土)13:30~15:30 【会場】KFP内教室(横浜駅西口)
「基礎から学べる投資信託」(無料) 講師:佐藤 博信氏 (CFP) 
◆3月26日(土)13:30~15:30 【会場】KFP内教室(横浜駅西口)
 「わかりやすいJ-REIT & ETF」(無料)
                    講師:J-REIT 堀江 雄二氏(CFP)
                   ETF   金井 剛氏(AFP)
◆4月2日(土) 13:30~15:30 【会場】KFP内教室(横浜駅西口)
「株式投資を基本から学ぶ」(無料)    講師:岡野 征治氏(CFP) 
◆4月9日(土) 13:30~16:00 【会場】KFP内教室(横浜駅西口)
「初めてのポートフォリオ」(有料 3000円)
  ・ポートフォリオ理論           講師:土井 健司氏(AFP)
  ・ポートフォリオ作成ワークショップ 講師:鈴木 榮三郎氏(CFP)
*資産運用の成果の80%はポートフォリオで決まるといわれます。
このセミナーでは、実際にご自分のポートフォリオをセミナー時間内
で作成いたします。
◆無料相談
 各セミナー終了後にご希望者の無料ミニ相談をFPが承ります。
◆セミナー・無料相談のお申し込み
      ・E-mailでinfo@fp-kanagawa.com に、①お名前 ②希望
      セミナー ③電話 ④E-mailアドレスをご記入の上お申し
      込みください。
・電話でのお申し込みは 045-315-0121 にお願いいたします。
・会場の地図とセミナーの詳細は
http://www.fp-kanagawa.com/seminar/index.html でご確認願います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
★KFPニュース★
--------------------------------------------------------
◆カルチャーセンターより新規講座の受注に成功!◆
神奈川県FP協同組合は厚木カルチャーセンターから二つの講座の
新規受注に成功しました。

1.FP3級受験講座 (来年1月のFP3級試験合格を目指す)
  5/28講座説明会および6/11~H23.1/14まで全15回 1回2時間
  原則第2、第4土曜 10:30-12:30
  場所:イオン厚木店7F厚木カルチャーセンターにて 本厚木駅
      徒歩1分
2.一般向けマネー講座(仮題 金活講座― もう騙されないぞ、
  お金のはなし)
  5/20講座説明会および6/3~8/19まで全6回 1回2時間
  原則第1、第3土曜 13:00-15:00
  場所:厚木カルチャーセンター駅前教室にて 本厚木駅徒歩1分

「KFPのホームページ」、KFPメールマガジン「かもめのひろば」でも
あらためてセミナー案内をいたします。 ご希望者はKFPにお問い
合わせください。(電話:045-315-0121)
---------------------------------------------------------
◆懐かしい顔に再会――KFP同窓会を開催◆
神奈川県ファイナンシャルプランナーコース同窓会(KFP同窓会)が
2月19日(土)に開催されました。
この同窓会は神奈川県ファイナンシャルプランナーズ協同組合(KFP)
の主催する教室で共に学んだ方たちの卒業後の情報交換と親睦の
為開かれており今回で11回目になります。今回の懇親会はKFPの
新教室のお披露目も兼ねてKFPの新教室でおこなわれました。卒業
生50名、専任講師10名が参加し盛大な集まりとなりました。
仁科理事長の挨拶の後、フリーアナウンサーの土井里美氏(ラジオ
日本のレギュラー番組に出演中)から「良い印象を残すための話し方」
というテーマの講演がありました。土井氏の「通りやすい声を出す」ト
レーニング方法の話に皆さん自分で大声をだして練習していました。
--------------------------------------------------------
◆<ファイナンシャルプランナーズ科>の委託訓練教室始まる◆
2級FP技能士と日商簿2級検定の受験講座がKFPの新教室で2月
16日から開講し、6月17日まで行われます。講師はKFPの所属
メンバーが務めます。
--------------------------------------------------------
◆「かもめのひろば」アンケート 集計結果◆
KFPメールマガジン「かもめのひろば」のアンケート調査にご協力い
ただき、ありがとうございました。結果の抜粋を報告させていただき
ます。
1、あなたはメールマガジン「かもめのひろば」を
  ①じっくり読んでいる             17%
  ②ザーッと読む                81%
  ③読んでいない                2%
2、関心のある記事はどれですか
  1位       ①随筆「ライフプラン寸考」
  2位       ②くらしに役立つ「マネー力」検定
  3位       ③ベテランFPの目
  4位       ⑧セミナー案内
3、今後充実して欲しい内容は?
  1位       ④FPに関する最新情報
  2位       ⑤FPらしいエッセイ
  3位       ①セミナー案内の充実
以上の結果をふまえまして、今後も皆さまにお役に立つメールマガ
ジンであり続けるように努力をいたす所存でございます。
今後もご愛読をお願い申し上げます。
                         「かもめのひろば」編集局
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.『くらしに役立つ「マネー力」検定』第30回
  ~国民年金と税金編~    CFP:三好 勝
--------------------------------------------------------
読者の皆様の「マネー力」を磨く3択クイズです。今回は、「年金と税
金」に関する問題です。

問1、 自営業者が65歳から受取る年金は、老齢基礎年金がベー
スですが、年金額が少ないので、それを補充するものとして、国民年
金基金と個人型確定拠出年金があります。その保険料、掛金は所
得税法上優遇されていますが、「社会保険料控除」対象にならないも
のはどれですか?
① 国民年金の保険料
② 国民年金基金の掛金
③ 個人型確定拠出年金の掛金
問2、国民年金は、支払事由により、老齢基礎年金、障害基礎年金、
遺族基礎年金が支払いされますが、所得税課税の対象となるのは
どれですか?
① 老齢基礎年金
② 障害基礎年金
③ 遺族基礎年金
問3、国民年金を含めた公的年金にかかる雑所得の金額は、年金
収入金額のうち「公的年金等控除額」と「基礎控除」を合計した金額
までは所得税は課税されません。65歳以上の方で課税されない最低
保障額はいくらですか?
① 108万円
② 120万円
③ 158万円
                     (解答は巻末をご参照ください)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.『ベテランFPの目』第20 回
  ~金銭教育~       CFP:池 俊夫
--------------------------------------------------------
先日、小学生1年生から6年生を対象に金銭教育をさせていただき
ました。冒頭、「お小遣いを家で定期的にもらっているか」、「小遣い
帳を付けているか」を質問したところ、意外にもほとんどのお子さん
はお小遣いをもらっていない、小遣い帳をつけていない、という結果
でした。また、欲しいものは何かと聞いても、特にないというお子さん
が多かったのには驚かされました。欲しいものはいつも親が買い与
えるということです。
一方、FP相談に見えるご夫婦に生活費はいくらぐらいか聞いても答
えられない方が多くいらっしゃいます。現状がわからないと将来計画
であるライフプランも立てることができません。子供の頃からお小遣
いを管理し、計画的に使うことを学んでいけば、将来家庭を持った時
にも計画的な生活ができるはずです。
ご家庭でも是非お子様とお金について良くお話することをお勧めしま
す。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.FPと「心と体の健康」第11回
~いきおいある姿勢をつくる!~ 健康管理士:一六四(いちろくよん)
--------------------------------------------------------
皆様こんにちは、啓蟄(3月6日)が過ぎ一雨降るごとに気温があが
って、日差しも暖かくなり、一気に春が近づいて来ました。又、冬眠を
していた生物が動き始め、草木が蘇り、花々がつぼみをつけ、人間
の生活にも新しい希望や活力がもたらされ、自然と社会が活発に動
き出し賑わいを感じます。
さて、いきおいある姿勢をつくる最後のポイント「歩き方」についてお
話します。そのコツは、①立つ姿勢は天井から頭が一本の糸で吊り
下げられているイメージで背筋を伸ばす②肩とあごの力をぬき③視
線はまっすぐ前(約10m位先)を見て④体重は前に出した足とともに
前に移動させ⑤歩幅を今までより約5㎝以上広げて風を切るように
歩きます。最も重要なのは①の立つ姿勢であり、壁を背にして、つま
先を少し開いて立ち、次に後頭部・肩・お尻・ふくらはぎ・かかとを壁
につけ、背中と壁に出来るだけ空間をつくらないように立ち、最初の
一歩を踏み出しそのまま歩きましょう。
この歩き方をするとスピード感が出ていきおいが感じられ健康的に
見えます。そしてこれを習慣にすると、運動不足の解消やダイエット
の効果も期待出来ます。
春風に乗った「いきおいのある歩き方」の人を見ると、「心」と「体」が
元気で人生も円転に思えます。是非、貴方もこの歩き方にトライして
頂ければ幸いです。健康に関する記事は本号にて終了致します。

1年間私の「一知半解」な文をお読み頂き有難うございました。また
お会いする機会を楽しみにしております。
※一知半解(いっちはんかい):知識が充分に自分のものになってい
ないこと
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.『賛助会員の声』第6 回
 ~扶養控除廃止による増税について~ AFP:河野 さつき:
--------------------------------------------------------
今年1月の主人の給料明細をみてびっくり。いつもより手取り金額が
減っているではありませんか。そういえば扶養控除一部が今年1月か
らがなくなるのを思い出しました。住民税については、さらに1年後の
2012年の6月から廃止となります。具体的には、扶養控除が扶養
者の年齢によって以下のようになりました。
◆扶養控除額
  年齢         変更前            変更後
0歳~15歳   所得税38万 住民税33万  所得税なし 住民税なし
16歳~18歳  所得税63万 住民税45万  所得税38万 住民税33万

これにより、例えば年収400万円のサラリーマン家庭の場合、15歳
以下の子どもが1人いれば、今年の1月から年1万9000円(所得税
率5%)、年収600万円だと、年3万8000円(所得税率10%)の増
税になります。
さらに、来年、住民税の扶養控除が廃止されると、年3万3000円の
増税になります(住民税率 一律10%)。 つまり、年収400万円で
は年5万2000円、年収600万円では年7万1000円の増税と言う
訳です。
ただし、現時点ではこども手当により多少補てんされる形になってい
ます。しかし2011年から15歳以下のこども手当が満額支給と言わ
れてきましたが、それが難しくなってきており、こども手当も法案が通
らなければ4月以降支給されなくなる可能性があります。また、子供
を認可保育園(所得税額に応じて決まる)に預けている家庭では、保
育料が値上がりし、さらに負担増になると予想されます。
このような時代ですから、将来に向けて住宅ローン、ライフプランなど
の見直しをして、家計管理をしっかりしていく必要があるでしょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6.『KFP組合員の横顔』第23回
  ~独立しました~                  CFP:中嶋 健三
--------------------------------------------------------
私は、一昨年末に12年間勤務した金融機関を退職し、現在はFP事
務所を経営しております。前職では、主に、個人向け融資や債権管
理の業務に従事しておりました。在職中にCFPの資格を取得し、い
つかは独立を。と考えているところに、勤務先から早期退職制度の
話があり、思い切って退職し、FP事務所を立ち上げました。現在は、
個人相談をメインに活動しております。
KFPのことは、以前から知っており、参加させて頂きたいとは思いな
がら、なかなか実際に加入するまでに至っていませんでしたが、KFP
に所属されている先生の話をお伺いする機会があり、KFPの活動内
容等を教えていただき、昨年11月から参加させていただくことになり
ました。まだまだ経験が少ないので、これからいろいろなことを勉強
させて頂きたいと思っています。どうぞよろしくお願い致します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
「くらしに役立つ『マネー力』検定」第30回   <解答>
---------------------------------------------------------
問1、 正解 ③
①の国民年金の保険料と②国民年金基金の掛金は「社会保険料の
控除」対象です。③の個人型確定拠出年金の掛金は「小規模企業
共済等掛金控除」となります。
問2、 正解 ①
①の老齢基礎年金が課税対象、②の障害基礎年金と③の遺族基
礎年金は非課税です。
問3、 正解 ③
65歳以上の「公的年金等控除額」は120万円+「基礎控除」38万
円で158万円までは課税されません
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇編集後記◇
--------------------------------------------------------
昨年あたりから「草食系投資家」という言葉をよく耳にします。インデ
ックス投信を利用して積み立て投資をする人たちをマスコミも投資家
自らも「草食系投資家」と呼んでいるようです。10年後~20年後、
あるいは数十年後を見据えて堅実にリターンを目指す「草食系投資
家」たちの輪がインターネットや交流会を通じて広がりを見せています。
日本と世界の株式や債券、リートやコモデティのインデックス投信に
長期・分散投資することは私たちFPの投資理念にも相似しています。
私もコツコツとノーロードのインデックス投信を積み立て購入したり、
ETFに投資して長期・分散投資を実践しています。個別銘柄の株価
の推移に一喜一憂する「肉食系投資家」からすっかり「草食系投資
家」に変身しました。
近い将来、KFP主催で「草食系投資家」向けの投資セミナーや交流
会を開催できたら楽しいでしょうね・・・。
『かもめのひろば』編集長:中澤 英雄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※本誌の記事は皆様への情報提供のみを目的としておりますので
ライフプランの決定や金融商品の売買などに際しては必ずご自身の
責任においてご判断ください。
※『かもめのひろば』の配信停止を希望する方は、
http://www.fp-kanagawa.com/FormMail/index.htm 
より、配信停止の手続きをお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『かもめのひろば』 第55号 3月15日発行
発行人:仁科 眞雄
編集人:鈴木 榮三郎
編集長:中澤 英雄
発行所:神奈川県ファイナンシャルプランナーズ協同組合
〒221‐0835 横浜市神奈川区鶴屋町2-21-8 第1安田ビル7F
TEL 045-315-0121 FAX 045-315-0122
URL http://www.fp-kanagawa.com   e-mail info@fp-kanagawa.com

Archive