メルマガ登録

2009年09月16日

『かもめのひろば』 第37号

━━━━━━━━━━━━━第37号━2009/9/15━━━━━━
かもめのひろば
神奈川県ファイナンシャルプランナーズ協同組合
KFP広報誌
-----------------------------------------------------
■CONTENTS■
1.『ライフプラン寸考』第21回
~ライフデザイン:「遊び」②趣味~ 仁科 眞雄
★「横浜開港150周年記念」&「KFPプレ10周年記念」イベント
緊急報告★
~<FP(ファイナンシャルプランナー)と遊ぼう>各会場で
大いに盛り上がる!~ 鈴木 榮三郎
2.『くらしに役立つ「マネー力」検定』第13回
  ~教育費のポイント~ 佐藤 房子
3.『「FP流」私の資産運用』第7回
  ~私が心掛けている資産運用の方針~ 井崎 忠宏
4.『日本文化と数のしきたり』第4回
  ~「四」のしきたり~ 游禅FP二代目
★KFPのセミナー案内★
5.『KFP組合員の横顔』第7回  古市 繁樹
6.『ベテランFPの目』第3回 尾上 利尚
◇編集後記◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-----
EXTENDED BODY:
1.『ライフプラン寸考』第21回
~ライフデザイン:「遊び」②趣味~ FP:仁科 眞雄
-----------------------------------------------------
前回、お客様のライフデザインを整理する時に「遊び」を大事にする
と書きましたが、遊びを「趣味」と「旅行」に分けて考えましょう。旅行
はスポーツ観戦やグルメや音楽会や絵画鑑賞の旅・・・と目的は様々
ですし、お金がかかります。また趣味を「アウトドア」と「インドア」に分
けて整理しています。そうしないと漏れがでて、ライフプランの収支が
先々大きく狂う可能性が高いからです。プールで泳ぐのはどっち?
これは自由に選んで下さい。要は漏れをなくしたいのです。
1つの趣味を深く掘り下げて達人の域に入るのも良し、幅広くたくさん
の趣味を楽しむのも良しです。日本では概して前者が評価されるよう
ですが、私は後者、幅広い趣味を持つことをお奨めしたいと思います。
忙しい現役の人にとって時と場所に応じて柔軟に楽しめますし、退職後
の人にとっても様々なことに時間を費やし、幅広い交友をもつことで楽
しい時が広がります。
私は「けちは美徳だ」と称して、お金をかけるなら2倍も3倍も楽しむ・・・
登山をしながら、渓流釣りや探鳥や可憐な高山植物を楽しむ、5倍楽
しめます。「Nature-ing」と称して、今はこれにはまっています。山で
コマクサやウルップ草を見つけ、アカショウビンやアオバトやツツドリの
のどかな声を聞いた時の感激は忘れられません。
私の母親は明治女ですが、中々ハイカラ(?)でした。俳句づくりを楽
しむ傍ら画を描くのを趣味としていました。また70歳を超えて1人でイグ
アスの滝を見に出かける冒険家(?)でもありました。歳を取ったら母親
のように積極的な生き方をしたいと思ったものです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★「横浜開港150周年記念」&「KFPプレ10周年記念」イベント
緊急報告★
~<FP(ファイナンシャルプランナー)と遊ぼう>各会場で大いに盛り
上がる!~ 編集人:鈴木 榮三郎
-----------------------------------------------------
<FP(ファイナンシャルプランナー)と遊ぼう>というテーマのもと
神奈川県ファイナンシャルプランナーズ協同組合(KFP)は9月6日(日)
10時から17時まで、「横浜開港150周年記念」&「KFPプレ10周年
記念」のイべントを開催しました。横浜の開港150周年に合わせて、
KFPのプレ10周年を祝う、KFP初めての街頭での試みあり、神奈川
県民の皆さまに広くFPを知ってもらうためのイベントです。

第一会場の横浜駅地下ヨドバシカメラ前では、地下街を行く県民の
皆さまに「紙芝居」「無料街頭相談」とビンゴゲーム「資産アミューズ
メントクイズ “ビンゴでGO”」を開催しました。
ビンゴゲームでは地下街におおきな人だかりができ、皆さんが楽しみ
ながら資産クイズに参加していました。クイズは経済、資産についての
楽しく、また基礎的なクイズが出題されましたがビンゴの正解者が多く
出た後半はFPでもむずかしいクイズもでてきました。
街頭相談では40代男性からは住宅ローンステップ償還の借り換え
相談、59歳男性からは年金相談等、真面目な相談が多くありました。

第二会場の県民センター711号室では10:00~16:30まで「6つ
のセミナー」を開催しました。「おくりびとのその後」では参加者の男性、
女性からそれぞれ熱心な質問があり有意義なセミナーであったとのコ
メントがありました。「知って得する年金定期便」では講師の工夫された
演出(人形劇スタイル)で今日的なテーマである年金特別便のチェック
ポイントが判りやすく説明されました。「住宅取得の失敗談義」ではFP
による自身の住宅取得にかかわる失敗が紹介され、参加の皆さんに
対し、それぞれ同じ失敗をしないように具体的アドバイスがありました。

第3会場の個別相談でも事前予約制による静かな環境で熱心な相談
が開催されました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.『くらしに役立つ「マネー力」検定』第13回
   ~教育費のポイント~        FP:佐藤 房子
---------------------------------------------------------
皆様の「マネー力」を磨く3択クイズです!あなたは何問正解できますか?

Q1.有本さんは待望の赤ちゃんが生まれ大喜びをしていました。その
後友人達から多くの教育費が掛かることを聞かされ、学資保険に加入
することを考えました。貯金は中々出来ないが学資保険なら天引きさ
れるからといくつか検討しました。どの学資保険なら目的に合っている
でしょうか?

① 昔自分が入っていた郵便局の学資保険はすごく助かったと母が言っ
ていた。郵便局窓口で薦められるまま18歳満期に加入することにした。
② 現在加入している国内生命保険のおばさんに相談し、自分に万一
があっても保険料が免除になる特約付き学資保険なら、残された奥さ
んも安心だからと言われ、加入することにした。
③ 学資保険も各社からいくつも出ていると友人が言っていた。良く
分からないので相談料は掛かるが、中立FPにも相談し各社比較し、
無理なく払えるものに加入しようと思っている。

Q2.教育費は今後どのくらい掛かるか分からないので、子供を3人
欲しかったが、1人であきらめようかと思っています。実際どのくらい
掛かるのでしょうか?

① ある雑誌に教育費は子供1人2,000万円ぐらい掛かると書いてあっ
た。とても我が家ではそんなお金は用意できないので、やはり子供は
1人であきらめることにした。
② 子供の進学先(私立か公立か)や、進む学部でも違うことが分か
った。一般的な情報に振り回されることなく、正しい知識をきちんと取
得して、早めに準備することにした。また奨学金という方法もあること
を知り、安心して子供を産むことにした。
③ 夫婦共稼ぎで働いているので、年収も多いしそんなに心配するこ
とはない。教育費は妻の収入から充分出せる。今を充分に楽しんで
安心して子供を産む予定だ。

Q3.このところの経済危機により、年収、ボーナスも減っています。
子供の大学の学費には奨学金を使いたいと考えていますが、成績が
よくないと利用できないことや、色々制約が多いと聞きました。正しい
ものはどれでしょうか? 

① 奨学金は入学時や4月など募集の時期が決まっているし、成績優
秀でないと借りられないので、銀行の教育ローンを借りることにした。
② 日本学生支援機構では1種(無利息)と2種(有利息)の2つがあり、
2種であれば成績優秀(一定の成績は必要)でなくとも借りられること
が分かった。学校の窓口で申し込めば、在学中は無利息で卒業後か
ら利息付で返済するとのこと。早速借りることにした。
③ 奨学金は、他ですでに奨学金を借りていると重複して借りられない
と聞いた。大学独自の奨学金も借りられることが決まっているので、
今回は申し込むのをやめた。    

(解答は巻末をご参照ください)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.『「FP流」私の資産運用』 第7回
~私が心掛けている資産運用の方針~    FP:井崎 忠宏
--------------------------------------------------------
①「本業に負担を掛ける投資はしない(資金面と精神面)」
具体的には、資産運用の資金は、交際費と食費の節約分を投資する。
その他は、全て本業に費やす。これを実行することにより、付き合い方
の工夫や節約を楽しむようになりました。そして、運用成績の良し悪し
について気を揉むことが減りました。
例えば、夜のお付き合いを減らし、昼食でのお付き合いに変えたり、ま
た自炊を増やして、まめに冷凍して食材を使い切るようになりました。
(結構楽しんでやってます)
また、資産運用についての戦略や配分の見直しは、平日はしないで
週末に行うようにしています。この結果、冷静に情報について判断が
できるようになりましたし、週末にマネー情報の検討することが楽しみ
になりました。
私の資産運用の失敗例ですが、運用の損失額より、運用結果が気に
なり、イライラしたり、後悔することで大切な時間の使い方を間違えたり、
人との接し方に悪い影響が出たことがあったことです。しかし、あえて
プラス面を探すと、失敗例が多いので会話のときの話題づくりになると
いうことでしょうか。投資好きな方とのお付き合いの場合は非常に役に
立つ場合があります。

②個人としての資産運用をFPとしてのマネー情報収集に役立てる。
例えば、外貨運用の場合、FX(外国為替証拠金取引)で運用してい
ます。その理由は、レバレッジを活用できること、手数料が安い、ス
ワップポイントが貯まる等の他、私の場合、口座開設により有用な投
資情報が無料で入手できることを重視しています。
リアルタイムのマネー情報や世界の時事情報も確認できますし、アナ
リストのレポート等も無料で入手できます。私の場合、5社のFX会社の
口座開設により、メールや投資レポート等により日経CNBCやブルーム
バーク等の投資番組を視聴する内容に匹敵する(またはそれ以上)
情報が入手可能になっています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.『日本文化と数のしきたり』第4回
~「四」のしきたり~                  游禅FP二代目
--------------------------------------------------------
「四」は、日本では「死」に通じると嫌われていますが、仏教は守護神
を四大と呼び、儒教では「考・悌・忠・信」を四徳と呼び、とても重要な
数としても使われています。
日本で四のつく代表的な言葉で皆様がなじみ深いのは、大相撲の
「四股を踏む」だと思います。
「四股を踏む」は、相撲の基本動作であり、足腰を鍛える重要な準備
運動です。また力士は、土俵に上がると大きく2回四股を踏み、土俵
の神様を鎮めます。

土俵は、「高さが34~60cm、一辺が6.7mの正方形に土を盛り、その
中央に直径4.55mの円を20俵の俵で作る」と決められており、場所
ごとに土を入れ押し固めて作ります。
そして、土俵の屋根の四隅を飾る四色の房が取り付けられ、それぞ
れの色が四季と天の四神を表わし、正面から左に、東の青房は春と
青龍神、南の赤房は夏と朱雀神、西の白房は秋の白虎神、北の黒房
は冬と黒い亀の玄武神です。この天の「四神」は、土俵を守護する意
味で四隅に祭られています。
土俵ができると土俵祭り「新しく作った土俵の地鎮祭」の儀式が行わ
れます。本場所の前日、神官姿の立行司が祭主となり、脇行司を従
えて登場、脇行司による清めはらいに始まり、立行司が祝詞を奏上
したあと、土俵四隅の四房の下に春夏秋冬の神々に神酒を捧げます。
続いて土俵の由来や五穀豊穣の祈りなどが込められている「方屋開
口(かたやかいこう)」が行われます。最後に「洗米・するめ・昆布・塩・
榧(かや)の実・かち栗」からなる「鎮めもの」を土俵の中央に埋め、神
酒をかけて15日間の無事を祈り、儀式が終わります。

私が「家づくりのお手伝い」をしていますお客様が、先月地鎮祭を行
いました。
それは、更地の真ん中に四本の竹を立て、しめ縄を張って神主が祝詞
を唱え、土地と施主・工事関係者のおはらいを行いました。この祭は、
建築・工事に先立って、その土地の氏神にお祈りして土地を清めて
建築・工事が災いなく終わり、その後も安心して暮らすための儀式です。
地鎮祭は、四股、土俵祭り等邪悪なものを踏み鎮め、安全を祈願す
る相撲と通じるところが沢山ありますね。また、昔はお相撲さんを呼び
四股を踏んで頂く習慣があったそうです。
昨今、この文化を実施する人が少なくなったそうです。
長い人生は「山あり」・「谷あり」ですよね。住宅取得後に「谷」に遭遇
するかもしれません。8月21日の新聞発表によりますと住宅ローン
破綻による不動産競売が急増しており、今後も当分急増の見込みだ
そうです。
安心で豊かな生活を送るためは、「谷」を上手に乗り切るための対策
「貴家のライフプラン」を作成し、毎年見直すことをお薦め致します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★KFPのセミナー案内★
http://www.fp-kanagawa.com/seminar/index.html#top
--------------------------------------------------------
各セミナーや講座の詳細はKFPのホームページの「セミナー案内」で
ご確認ください。
■ 横浜市 消費者団体等協働促進事業
「安心で豊かなくらしをめざす お金の基礎知識講座(無料)
日程:平成21年9月17日(木)~12月17日(木)
■ 年金セミナー
「年金は難しくない、主婦向けがってん講座」(受講料:2,625円)
日程:平成21年9月30日(日)
■ 住宅セミナー
「第3回家づくりのギモン解決講座」(参加費:各回1,000円)
日程:平成21年10月4日(日)、25日(日)、11月1日(日)
■ 資産運用セミナー
「もっと知りたい資産運用セミナー」(参加費:3,000円)
日程:平成21年10月24日(土)~11月7日(土)
■ 資産運用セミナー
「ポートフォリオ作成手順セミナー」(参加費:3,000円)
日程:平成21年11月14日(土)
■ 資産運用セミナー
「最新情報セミナー」(参加費:5,000円)
日程:平成21年11月28日(土)
■ 住宅ローンセミナー
「プロに聞く! あんしんの中古住宅&ローン選びの新常識」(無料)
日程:平成21年11月29日(日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.『KFP組合員の横顔』第7回           FP:古市 繁樹
-------------------------------------------------------
私は30数年間を、製造メーカーの技術者として過ごし、退職後に全く
別のFPの世界に入りました。このFPの勉強を通じ、<様々なお金に
かかわるしくみ>を知る喜びとともに、これまでの人生に於ける多くの
無駄と機会損失を認識させられました。
このFPの専門知識と人生設計手法は、人生を賢く、有意義に生きる
ために大きく役立つと確信しています。今後は、多くの人に役立てて
もらうべく活動したいと考えています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6.『ベテランFPの目』第3回 
~横並びでない金融商品~         FP:尾上 利尚
-------------------------------------------------------
私はFPになって8年目です。銀行に10年勤務し退職後、1年間外資
系保険会社に勤務して、現在は、マネーに関する講演や個別の相談
業務などの活動をしています。
多い相談内容は、①住宅ローン相談②生命保険の見直し③貯蓄や
運用方法の相談となっています。私が銀行に勤務していた頃のような
横並びの金融商品ではなく、各金融機関にも独自の工夫が見られ、
金融商品の見直しで一定の節約効果がでる場合が多いようです。
お客様には一度、家計の整理をされることをオススメしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「くらしに役立つ『マネー力』検定」第13回 解答・解説
---------------------------------------------------------
A1. ③ 

① 郵便局の学資保険には、医療や災害割り増しなど特約が付いて
いることがある。中身をきちんと見ないと元本割れする事がある。
② 保険料免除の特約が付くことにより、元本割れをしている。貯蓄
を目的とする学資保険では、中身の確認が大事。

A2. ②

① 子供の進学先や、進路により掛かる教育費は違う。安易な情報
に振り回されるのでなく、きちんとした知識を持つことが大事。
③ 万が一妻が働けなくなった時のことも考え、生活設計をしっかりと
立てることが重要。

A3. ②
① 奨学金には多くの種類があり、成績要件だけでなく借りられるも
のもある。
③ 日本学生支援機構では、他の奨学金との重複も認められている。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇編集後記◇
--------------------------------------------------------
『かもめのひろば』を最後までお読みいただきありがとうございました。
9月6日(日)開催の「横浜開港150周年記念」&「KFPプレ10周年
記念」イベント<FP(ファイナンシャルプランナー)と遊ぼう>にたくさん
の皆様にご参加いただきありがとうございました。私達にとっては、皆
様と直接お話する貴重な一日となりました。これからも様々なセミナー
やイベントで皆様にお会いできることを楽しみにしております。
さて、『かもめのひろば』は今月から通常の編集号となりました。読者
の皆様のお役に立つ記事をお届けするために更に努力する所存です。
今後とも『かもめのひろば』をご愛読くださいますよう、よろしくお願い
いたします。
『かもめのひろば』編集長:中澤 英雄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次回の『かもめのひろば』 第38号は、
・『ライフプラン寸考』第22回~ライフデザイン:「遊び」遊び③旅行
・『くらしに役立つ「マネー力」検定』第14回~ライフプラン~
・『「FP流」私の資産運用』第8回
・『日本文化と数のしきたり』第5回~「五」のしきたり~
など好評連載の他、役立つ情報満載で10月15日にお届けします!
--------------------------------------------------------
『かもめのひろば』について忌憚のないご意見、感想などをお寄せく
ださい。
※本誌の記事は皆様への情報提供のみを目的としておりますので
ライフプランの決定や金融商品の売買などに際しては必ずご自身の
責任においてご判断ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『かもめのひろば』 第37号9月15日発行
発行人:仁科 眞雄
編集人:鈴木 榮三郎
編集長:中澤 英雄
発行所:神奈川県ファイナンシャルプランナーズ協同組合
〒221‐0835 横浜市神奈川区鶴屋町3-32-16トリウミビル6F
TEL 045-315-0121 FAX 045-315-0122
URL http://www.fp-kanagawa.com  
e-mail info@fp-kanagawa.com   

Archive