メルマガ登録

2008年08月30日

『かもめのひろば』 第24号

━━━━━━━━━━━━━━第 24 号━2008/8/18━━━━
かもめのひろば
神奈川県ファイナンシャルプランナーズ協同組合
KFP広報誌
---------------------------------------------------
■CONTENTS■
◇まえがき◇
1.『ライフプラン寸考』第9回
  ~ライフデザイン⑥ 二世帯住宅~ 仁科 眞雄
2.『FPが注目する「日経ヴェリタス」創刊』第5回
  ~危機を超える水先案内人~ 小池 正一郎
3.『くらしに役立つ「マネー力」検定』第1回
  ~くらしのリスク編~KFP保険グループ 佐藤 博信
4.『心に響く「禅」のことば』第9回
  ~「挨拶」~ 遊禅エフピー
★KFPのセミナー案内★        
◇編集後記◇ 

神奈川県ファイナンシャルプランナーズ協同組合
URL http://www.fp-kanagawa.com
e-mail info@fp-kanagawa.com                           
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇まえがき◇
--------------------------------------------------
「かもめのひろば」では今月号から『くらしに役立つ「マネー力」
検定』がスタートします。「お金」の話はとかく難しくなりがちで
すが、楽しみながら「マネー力」を磨いてください。「マネー力」
を磨くことで、「自己責任」が叫ばれる時代に対応できる力が
付きます。将来的には、『くらしに役立つ「マネー力」検定』を
皆様が参加できる企画にしたいと思っています。生活の素朴
な疑問や将来への疑問などありましたら、ぜひ、「かもめのひ
ろば」編集局までご連絡ください。

              『かもめのひろば』編集人:南平 和洋
                   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.『ライフプラン寸考』第9回
  ~ライフデザイン⑥ 二世帯住宅~     FP:仁科眞雄  
--------------------------------------------------
住宅相談では実家の近くに住む或いは実家を二世帯住宅に
して一緒に住むケースが多いと感じます。統計はありません
が、「スープが冷めない所に住む」と言うのは現在も生きてい
るのでしょうか。それも娘家族と一緒の方がうまく行くケース
が多いようです。
つい最近も長男と二世帯住宅を作る計画を進めていたけど、
お嫁さんが玄関を別にしたいと希望したために姑が怒りだし、
ご破算になったケースがありました。姑は我侭な人だそうで
すが実の娘さんの話はよく聴くそうで、娘さん夫婦との二世
帯住宅にすることで落着しました。
私は二世帯住宅を奨励したいと思います。一昔前は土地50
~60坪の家がざらでしたが、ハウスメーカーの話によると今
は20~30坪の土地が多くなったそうです。若い人が買える
のは大体5000万円以下、地価が高い首都圏ではそうならざ
るを得ないとのことでした。50~60坪の土地に二世帯住宅を
建て、子供達が庭でドロ遊びが出来る環境を作ってあげる、
お爺ちゃんやお婆ちゃんは孫達と散歩をしながら、若い両親
の逸話を話してあげる、褒めてあげる・・・親がガミガミ言うよ
り子供教育には遥かに良いでしょう。勿論問題もあるでしょう。
しかし良い面に目を向けて工夫して行くのが知恵です。
二世帯住宅ローンだと50年返済も選択できます。月々の返済
負担は軽くなり、庭があり緑があれば心豊かにもなれます。
家族が多ければ話もはずみ、色々な夢が生れ育つと思います。
親も心の中では望んでいることではないでしょうか。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.『FPが注目する「日経ヴェリタス」創刊』第5回
  ~危機を超える水先案内人~      FP:小池 正一郎 
--------------------------------------------------
今、世界は「パーフェクト・ストーム(複数の嵐が同時に襲う
状態)」に立ち向かっています。その嵐とは「インフレ」「景気
後退」「ドル離れ」です。なかでもエネルギー、食糧価格の
世界的な高騰が、最終消費商品へ加速的に浸透してきま
した。日本の6月消費者物価指数(総合)の前年同月比
2.0%上昇は、それが現実になったことの表れです。実に
1998年3月(+2.2%)以来のほぼ10年3ヶ月半ぶりの上昇
率です。いよいよ日本にもインフレの嵐が上陸してきました。
株価が下がり、為替も円高傾向、金利は低いまま、そこで
2%以上のインフレに立ち向かうためにはどうすればよいか、
これまでの常識では役立たない経済環境です。
私は、投資の柱を「過去を学び」「現在(キーワード)を知り」
そして「将来を読むこと」と考えています。そんな時、
ヴェリタス21号(2008年8月3日)は、「危機を学び投資を考
える」特集でした。大変タイムリーな企画です。特に3頁の
表は「1971年のニクソンショックから現在に至るまでの金融
危機の歴史」を鳥の目で一覧にしたもので、とても貴重な
資料です。そして後半には「危機を生き抜く投資法」の説明
が続きます。「インフレに備える」知恵も、しっかりと説明が
ありました。
ヴェリタスで役に立つことは、投資家は何に気をつけなけれ
ばならないか、「投資家目線」で警告灯の役割を果たしてく
れることです。定石だけでなく、一歩先行くプロの考え方も
示してくれますので、とても参考になります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.『くらしに役立つ「マネー力」検定』第1回
  ~くらしのリスク編~ KFP保険グループ         
                           FP:佐藤 博信
--------------------------------------------------
新連載企画のスタートです。皆様の「マネー力」を磨きます!
第1回はKFP保険グループから「くらしのリスク編」です!
あなたは何問正解できますか?

Q1.結婚を契機に、生命保険に加入する場合のポイントは
どれでしょうか?
① 家族のことを考え、万一の場合に備えて死亡保障を
   確保する
② 家族のことを考え、保険料が無駄にならないように
   終身保険に加入する
③ 家族の将来を考え、保険の加入ではなく、貯蓄を
   重視する

Q2.保障の見直しのポイントはどれでしょうか?
① 新商品が出た時は有利な商品なので、見直しを考える
② 結婚や出産などのライフステージの変化に合わせて
   見直しを考える
③ 保険商品は長期契約なので、基本的には見直す
   必要はない

Q3.保険には、貯蓄型と掛け捨て型がありますが、加入の
   際の注意点はどれ?
① 掛捨ての保険は無駄な保険料を払うので避けたほうが
   良い
② 終身保険は保険料が高いので、避けたほうが良い
③ 必要保障額に見合った過不足のない保険金額を
   確保するのが良い

--------------------------------------------------
A1.①
結婚すると、独身期に比べて家族への責任が重くなります。
万一の場合に残された家族の生活保障(「死亡保障」)や
病気やケガに備えた「医療保障」を優先して準備します。
A2.②
保険はライフステージや経済環境が変化した時に、保険の
保障内容に過不足が生じますので見直します。一般的には
就職や結婚、出産、子供の自立、定年などの節目が保険
見直しの時期です。
A3.③
貯蓄型には、養老保険や終身保険があります。保険料中に
積立部分が含まれていますので保険料は高くなります。
貯蓄型商品だけで必要な保障額を確保することは困難です。
掛け捨て型は、定期保険が代表的です。保険期間が決まって
いて、保険料は貯蓄型よりも安く、保険期間中に死亡した
場合にのみ保険金が支払われます。ライフプランに沿って、
貯蓄型と掛捨て型のバランスを取り無理なく必要保障額を
確保することが最も重要です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.『心に響く「禅」のことば』第9回
  ~「挨拶」~                   遊禅エフピー 
--------------------------------------------------
禅宗の挨拶は、門下の僧侶と問答をして相手の悟りの
程度を知ることです
 「一挨一拶、その深浅見んと要す」(碧眼録)

挨拶の言葉の意味は、「そばに身をすりよせて押しあう」
ことです。
社会では、人間関係を円滑にする上で必須の手続きと
見做されており、挨拶をしなければ、他者との摩擦に発展しかね
ませんね。
人と人の出会い・ふれあいの基本は、昔も今もやはり挨拶です。
挨拶をいい加減にすることは、人間関係をおろそかにすることに
つながります。
また、初対面は人生で1度だけです。この初対面の挨拶が
その後の人間関係を決定するとも言われております。
まず自分から、気持の良い笑顔と丁寧な挨拶を心がけましょう。
日常の挨拶にもその人の人格と生きかたが表れますね。
挨拶は、大別すると言葉による挨拶と身振りによる挨拶があります。
言葉は重要な意味を持ちますが、身振り(態度)も相手に与える
影響力は、計り知れないものがあります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★KFPの活動案内★
http://www.fp-kanagawa.com/seminar/index.html#top
--------------------------------------------------
各セミナーや講座の詳細はKFPのホームページでご確認ください。
■資産運用セミナー
「忙しいあなたのための資産運用入門」
 日程:平成20年8月20日~9月17日まで毎週水曜日全5回
■資格取得講座
「暮らしに役立つFP講座」
 日程:平成20年9月14日~平成21年1月11日まで
 毎週日曜日全17回
■住宅取得講座
「ライフデザインから考える家づくり教室」
 日程:平成20年9月27日~平成20年10月11日まで
 毎週土曜日全3回
■住宅ローンセミナー
「第14回「景気低迷&物価高」の中での住宅ローン選び」
 日程:平成20年9月28日(日) 13時30分~16時00分
■資格取得講座
「実践住宅ローンアドバイザー養成講座」
 日程:平成20年10月2日~平成20年10月16日まで
 毎週火・木曜日全5回
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇編集後記◇
--------------------------------------------------
『かもめのひろば』第24号を最後までお読みいただき
ありがとうございました。
リニューアルされた『かもめのひろば』はいかがでしたか?
『くらしに役立つ「マネー力」検定』の第2回は、家づくりに
関する出題です。ご期待ください。
さて、8月~10月はKFPのセミナーやイベントが目白押しです。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。セミナー案内はKFP
のホームページでご確認ください。
また、10月4日(土)にはKFP訓練生のOB同窓会
(フォローアップ研修)が予定されています。昔の仲間の笑顔に
久々に接することができるのも、OB同窓会ならではの楽しみで
はないでしょうか。
 『かもめのひろば』編集長:中澤 英雄

次回の『かもめのひろば』 第25号では……
・『ライフプラン寸考』第10回
 ~マイホーム③ 中古住宅~
・『くらしに役立つ「マネー」力検定』第2回
~マイホーム編~KFP住宅グループ
・『心に響く「禅」のことば』第10回
 ~挨拶~
その他、お役立ち情報満載で9月16日にお届けします!
ご期待ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
忌憚のないご意見、感想などをお寄せください。
ご意見・感想はinfo@fp-kanagawa.comまで、お願いいたします。
※本誌の記事は皆様への情報提供のみを目的としております
  のでライフプランの決定や金融商品の売買などに際しては
  必ずご自身の責任においてご判断ください。
※KFPでは皆様の不安を解決し、夢を実現するための個人相談
  を随時受付けておりますので、お気軽にご連絡ください。

『かもめのひろば』 第24号8月18日発行
発行人:仁科眞雄
編集人:南平和洋
編集長:中澤英雄
発行所:神奈川県ファイナンシャルプランナーズ協同組合
〒221‐0835 横浜市神奈川区鶴屋町3-32-16トリウミビル6F
TEL 045-315-0121 FAX 045-315-0122
URL http://www.fp-kanagawa.com  
e-mail info@fp-kanagawa.com   

Archive