メルマガ登録

2009年05月15日

『かもめのひろば』 第33号

━━━━━━━━━第33号   2009/5/15━━━━━━━━━━

かもめのひろば
神奈川県ファイナンシャルプランナーズ協同組合
KFP広報誌
------------------------------------------------------
■CONTENTS■
1.『ライフプラン寸考』第18回
~ライフデザイン:「老後資金」② 何歳まで働くか~ 仁科 眞雄
2.『くらしに役立つ「マネー力」検定』第10回
  ~くらしの税金編~ KFP委託研修グループ 佐伯 好也
3.『「FP流」私の資産運用』第4回
  ~私の資産運用設計~  FP:K
4.『日本文化と数のしきたり』第1回
  ~「一」のしきたり~ 游禅FP二代目
★KFPのセミナー案内★        
5.『KFP組合員・賛助会員の横顔』第4回  鈴木 榮三郎
◇編集後記◇ 

神奈川県ファイナンシャルプランナーズ協同組合
URL http://www.fp-kanagawa.com
e-mail info@fp-kanagawa.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-----
EXTENDED BODY:
1.『ライフプラン寸考』第18回
~ライフデザイン:「老後資金」② 何歳まで働くか~
FP:仁科 眞雄
----------------------------------------------------
50歳の頃だったと記憶していますが、あるビジネス雑誌で映画監督の
新藤兼人さんが「人生とは働くことそのものだ」と書かれているのを
読み、大きな感銘を受けました。また聖路加国際病院理事長の日野原
重明さんも95歳を超えながら講演に全国を飛び回っているとお聞きし、
驚嘆しています。予防医学を提唱し、啓蒙活動に活躍されていると
聞いていますが、素晴らしいことですね。
腕に技術を持つ、或いは商売をする自営業の人には定年はありません。
健康である限り働くのが普通ですが、サラリーマンは定年で多くの人
が働くのを辞めて行きます。
定年後を大いに楽しんでいる人、新たな働く場を見つけて頑張る人、
ボランティア活動をしてお役に立とうとする人・・・様々です。
人それぞれだと思いますが、攻めの姿勢でそうしているのか、受身で
そうなったのか、が気になります。
50歳の人に老後の話をしても皆さん口をそろえて「実感が湧かない」
と言いますが、何も考えないと受身で、心が満足しない
「Another Life」になりがちです。
私は働く喜びは「Creation(創造)」と「達成感」にあると
考えてきました。

物を売る・買う・事務をする・物を作る・企画をする等、あらゆる
場面でこの喜びがあります。
この「創造」と「達成感」の喜び抜きの「Another
Life」は受身でつまらないものになるのではないでしょうか。
自分はどんな場で何歳まで働きたいかを自ら積極的に考える・・・
デザインすることをお奨めします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2.『くらしに役立つ「マネー力」検定』第10回
 ~くらしの税金編~ KFP委託研修グループ FP:佐伯 好也
------------------------------------------------------
皆様の「マネー力」を磨く3択クイズです!
あなたは何問正解できますか?

Q1.田中さんは株式投資信託(毎月分配型)の普通分配金を受け
取りました。この分配金は次のどの所得になりますか?
① 利子所得
② 配当所得
③ 雑所得

Q2.山田さんは友人にお金を貸して利息を受け取りました。
この場合、この利息に税金がかかるでしょうか?
① 課税されない
② 課税される
③ どちらともいえない

Q3.平成20年度から「ふるさと納税制度」が出来ました。これは、
次のうちどの制度ですか?
① 税金を今まで納めていたところから、ふるさと(故郷)へ納める
こと。
② 納めた税金がふるさと(故郷)へ還元されること。
③ ふるさと(故郷)の地方公共団体へ寄付すると、所得税と住民税
が安くなること。

(解答は巻末をご参照ください)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

3.『「FP流」私の資産運用』 第4回
~私の資産運用設計~         FP:K
----------------------------------------------------
資産運用を設計する際に、資金目的別にとらえると具体策が選定し
やすくなります。
私の場合は、約5年前から①住宅資金 ②教育・生活資金 ③老後
資金の3つで考えています。(49歳 妻、高校と中学の子で家族4人)
① 住宅資金
マンションから一戸建てに住み替え時にローンと総合して検討。マン
ション売却をせずにローン(元金均等返済、当初5年固定金利、以降
20年変動)を組みました。マンションは当初賃貸、相場低下を踏まえ
て売却し、分配型投信を多く組んで購入(実物不動産からの転換)、
返済に充当しています。
スタートで頭金に使わなかったことで、この資金は老後に回せます。
(長期のため、現在の価格低下は許容)
② 教育・生活資金
分配型投信を組み合わせて、月々の教育費と生活変動費の補助にして
います。
この資金の運用期間は、子供の学業卒業までです。
その後は、ライフイベントの臨時資金目的になるため中期的運用です。
商品、地域、為替などの配分は適宜変更しています。
③ 老後資金
個別株式で保有しています。成長性重視ですが、サブプライム&
リーマンショック以降、売るばかりでした。目的的には長期運用です
が、そろそろ積極的な組み換え検討中。
100年に一度の危機は、100年に一度のチャンス。過去も大きな不況は、
産業構造の変革へのターニングポイントでした。

以上 ほんのご参考までに(保険は割愛しました)。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

4.『日本文化と数のしきたり』第1回
~「一」のしきたり~            游禅FP二代目
------------------------------------------------------
日々なにげなく使っている「数」には、先人達の様々な伝統や知恵
が込められています。
これらの「数」に大きな影響を与えたのは、古代中国の陰陽思想と
言われており、その思想は、世の中を形づくる物事を「陰」と「陽」
という対で考えます。具体的には、暗・水・冬・夜・植物・女など
が「陰」、光・火・夏・昼・動物・男などが「陽」です。
そして、奇数を縁起の良い陽数とし重要な数とも捉えております
(偶数は陰数です)。

「一」は、陰陽思想において対を構成する基本要素です。つまり
物事の一番初めの数として崇められて来ました。また、昔から最も
優れたものを表す数とされてきました。

日本文化の昔からの習慣で子供の満一歳の誕生日を祝う家庭の祝い
事として、一生に一回だけの「一生餅の行事」が今でも伝統行事
として行われています。一歳まで無事に成長したことを祝い同時に、
人間の一生と餅の一升とをなぞらえて、一生(一升)食べるのに
困らないように、一生(一升)健康に育つように祈ります。祝いの
内容は、満一歳の子に一升の丸餅を風呂敷で包んで背負わせ、家族
が歩くよう励まし、促します。

ところで読者の皆様、ご自身の「一生餅の行事」を記憶しています
か?思いだせない方は、アルバムを書庫から出しご覧になっては
いかがですか? 必ず家族や友達とのコミュニケーションが豊かに
なり心も癒されます。私の場合は、残念ながら小学一年生の入学式
の写真一枚だけなので、それ以前の事は何も記憶がありません。
ゆっくり瞑想(座禅)でもして思い出したいと思います。

○一のしきたり例
 ・一膳飯 ・一陽来復 ・一本花 ・丑の刻参り 等
○一にまつわることわざ例
 ・一日三秋 ・一と言って二と無い ・一粒万倍
 ・一利あれば一害あり 等
○日本のものの数え方例
・ご飯は:一膳 ・お茶:一杯 ・すし:一貫 ・箪笥:一竿
・俳句:一句 等

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★KFPの活動案内★
http://www.fp-kanagawa.com/seminar/index.html#top
-------------------------------------------------------
各セミナーや講座の詳細はKFPのホームページの「セミナー案内」
でご確認ください。

■ 資産運用セミナー
「ポートフォリオ作成手順セミナー」(参加費:3000円)
日程:平成21年5月16日(土)

■ 住宅セミナー
「プロに聞く!3000万円の中古住宅・ローンの新常識」(無料)
日程:平成21年5月24日(日)

■ 資産運用セミナー
「ライフプランとポートフォリオ運用(SBI証券と共催)」(無料)
日程:平成21年5月30日(土)

■ 資産運用セミナー
「しっかり学びたい人向けセミナー 
        不況に打ち勝つ!資産活用方法」(無料)
日程:平成21年6月3日~7月1日の毎週水曜日(計4回)

■ 資産運用セミナー
「もっと知りたい資産運用セミナー」(参加費:3000円)
日程:平成21年7月4日~7月18日の毎週土曜日(計3回)

■ 資産運用セミナー
「ポートフォリオ作成手順セミナー」(参加費:3000円)
日程:平成21年8月8日(土)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

5.『KFP組合員の横顔』第4回      FP:鈴木 榮三郎
--------------------------------------------------------
「ヨコハマジンになったこと・・・」

東京の三多摩で生まれ育った私にとって横浜は石田あゆみの歌の
「ブルーライトよこはま」のイメージの世界でした。39歳で横浜市
緑区に家を購入した後も、海外赴任、都内へ通勤と横浜はまだ
観光地にすぎませんでした。今年1月にKFPに入り、仕事で西口
事務所、関内教室へ通うようになり、関内教室の下に食事したこと
がある「ちゃんこダイニング若」があったのにはビックリ。
点と線でのみ理解していた横浜が平面で,時には立体的に理解できる
ようになり“ヨコハマジン”になってきたと実感しているこの頃
です。

★KFP組合員・賛助会員のプロフィールはホームページでも紹介
しています。
http://www.fp-kanagawa.com/member.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「くらしに役立つ『マネー力』検定」第10回 解答・解説
---------------------------------------------------------
A1.②
株式投資信託の普通分配金は、上場株式等の配当金と同じ課税と
なります。したがって配当所得です。特別分配金は信託財産の元本
部分の払い戻しですから個人投資家へ支払われる場合は非課税と
なります。

A2.②
友人にお金を貸して利息を受け取った場合のように、金融業者以外
の人が金銭を貸して受け取る利息の所得は「雑所得」となり、他の
所得と合算した総合課税となります。

A3.③
ふるさとの地方公共団体に寄付をした場合に、①所得税法上の
「寄付金控除」という所得控除による所得税の軽減、②住民税の
「寄付金控除」による住民税の軽減、③新たな住民税の「ふるさと
納税税額控除」による住民税の軽減、がされることになりました。
(平成20年度制定、21年度施行)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇編集後記◇
--------------------------------------------------------
『かもめのひろば』を最後までお読みいただきありがとうござい
ました。

新緑の美しい季節になりました。『目には青葉 山ほととぎす
初鰹』(素堂)という有名な俳句がありますが、この季節、私は
鎌倉の山々を散策し、目と耳で鎌倉の初夏を楽しんでいます。
但し、初鰹はまだ食べておりません(笑)。
さて、株価も長期金利も気になるこの頃ですが、KFPでは各種
セミナーを開催しております。詳しくはKFPホームページの
セミナー案内をご覧ください。
『かもめのひろば』でも、なお一層、皆様のお役に立つ情報を
お届けできるように編集局一同努力してまいります。ご期待くだ
さい。
            『かもめのひろば』編集長:中澤 英雄

------------------------------
『かもめのひろば』をご愛読いただき、ありがとうございます。
今号まで編集人を務めさせていただきました。KFPの広報誌と
して発展しここまで辿りつけましたことは、読者の皆様、編集局
の皆様のご協力あってこそでした。
次号から新編集人の下、新生『かもめのひろば』として更なる
発展をします。
今後とも皆様のご支援をよろしくお願いします。

最後に、読者の皆様、編集局の皆様、KFPの皆様に感謝申し
上げます。
            『かもめのひろば』編集人:南平和洋 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

次回の『かもめのひろば』 第34号では……
・『ライフプラン寸考』第19回 
  ~老後資金③  どこに誰と住むか~
・『くらしに役立つ「マネー」力検定』第11回
~相続編~ KFP委託研修グループ
・「『FP流』私の資産運用」第5回
・『日本文化と数のしきたり』第2回
  ~「二」のしきたり~
その他、お役立ち情報満載で6月15日にお届けします!
ご期待ください。

---------------------------------------------------------
『かもめのひろば』について忌憚のないご意見、感想などをお寄せ
ください。ご意見・感想は info@fp-kanagawa.com まで、お願い
いたします。

※本誌の記事は皆様への情報提供のみを目的としておりますので
ライフプランの決定や金融商品の売買などに際しては必ずご自身の
責任においてご判断ください。

※KFPでは皆様の不安を解決し、夢を実現するための個人相談を
随時受付けておりますので、お気軽にご連絡ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『かもめのひろば』 第33号 平成21年5月15日発行
発行人:仁科眞雄
編集人:南平和洋
編集長:中澤英雄
発行所:神奈川県ファイナンシャルプランナーズ協同組合
〒221-0835 横浜市神奈川区鶴屋町3-32-16 トリウミビル6F
TEL 045-315-0121 FAX 045-315-0122
URL http://www.fp-kanagawa.com
e-mail info@fp-kanagawa.com

Archive