メルマガ登録

2009年07月15日

『かもめのひろば』 第35号

━━━━━━━━━━━━━第35号━2009/7/15━━━━━━
かもめのひろば
神奈川県ファイナンシャルプランナーズ協同組合
KFP広報誌
-------------------------------------------------------
■CONTENTS■
1.『ライフプラン寸考』第20回  
  ~ライフデザイン:「遊び」①遊びのすすめ~   仁科 眞雄
★KFPからのお知らせ★
  「横浜開港150周年記念」&「KFPプレ10周年記念」のイベン
  ト決定!!
2.『くらしに役立つ「マネー力」検定』第12回  
  ~生命保険~                     佐藤 博信
3.『「FP流」私の資産運用』第6回
  ~投資は自己責任~                 新井 英樹
4.『日本文化と数のしきたり』第3回 
  ~「三」のしきたり~               游禅FP二代目
★KFPのセミナー案内★        
5.『KFP組合員の横顔』第6回             長尾 つた子
6.『ベテランFPの目』第2回              八ッ井 久嘉
◇編集後記◇                                
                                      
   



-----
EXTENDED BODY:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.『ライフプラン寸考』第20回
~ライフデザイン:「遊び」①遊びのすすめ~ FP:仁科 眞雄
--------------------------------------------------------
 遊びはおぎゃあと生まれて以来生きていく上で切っても切れないも
のだと思います。幼児のおしゃぶりにガラガラ・・・水遊びに砂遊び。
子供時代を振り返ると小魚釣り・蝶の採集・百人一首・バスケットボ
ール等が思い出されます。私は非常に多趣味ですが、遊びとは「心
が楽しむ」ことだと考えています。
 遊びは疲れを癒してくれますし、自分が好きなことをしてうきうき心が
踊ることは健康にも良いことですね。また遊びから学ぶことがたくさん
ありますし、友人を増やすこともできます。飲む・打つ・買うの道楽に
うつつを抜かして身上(しんしょう)をつぶさない限り、良いことだらけで
「学問のすすめ」ならぬ「遊びのすすめ」をしたいと思います。
 時々「遊びは不得意で趣味は何もありません」という人に出会いま
すが、本当に心が楽しむ、弾むことがなかったとは信じられません。
多分、遊びをゴルフとかテニス、囲碁やマージャンと固定的に考えて
いるのではないでしょうか。また「趣味は仕事」という人もいますが、仕
事に時を忘れて取組み、達成感で楽しい気持になれればそれで良い
のだと思います。「心が楽しむ」ものなら何でも良いのです。遊びは
人生を豊かに心楽しくしてくれます。ライフデザインを考える軸として
この遊びを抜かすわけにはいきません。
 私は初めて会う人やFPの個人相談でも時間が許す限り趣味の話を
するように心がけています。趣味が共通だと話がはずんで楽しくなり、
心を開いてくれて本音を聞きやすくなるという余得もあり、深い交友に
発展し仕事の進展や良いライフプラン作りにも役立ってくれるのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★KFPからのお知らせ★
「横浜開港150周年記念」&「KFPプレ10周年記念」のイベント決定!!
--------------------------------------------------------
 KFPは創立10周年を来年迎えますが、「横浜開港150周年記念」
に合わせてその記念事業のひとつとして今年9月にイベントを開催す
ることに決定いたしました。
 記念事業参加の目的は「夢や希望にあふれる街づくり」「安心で豊か
な生活を横浜から発信」というものですがFPの立場から盛りだくさんの
面白いイべントを工夫しています。
 KFPメンバーが全員参加で総力をあげて行うイベントです。是非ご
来場ください。

<イベント内容>
日時  :2009年9月6日(日)10時~17時
場所  :横浜駅地下「ヨドバシカメラB1入口前」
      神奈川県民センター 6F&7F
      の2ヶ所で開催。
 
イベント:
①「街頭相談」                    10:00~17:00
相談内容~相続・年金・住宅ローン・不動産・保険・資産運用・税金
       「紙芝居」とキャンディプレゼント
       (以上すべてヨドバシカメラB1入口前にて)
②「セミナー」
  ・「おくりびとのその後」             10:00~10:50
 

  ・「ふさネェのリスク対策」女性限定      11:00~11:50
  ・「知って得する年金定期便」         12:30~13:20
  ・「資産運用アミューズメントクイズ“ビンゴでGO!!”」
                             13:30~14:
20
  ・「住宅取得の失敗談義」            14:30~15:20
  ・「FPは人生のパイロット」           15:30~16:30
       (以上すべて神奈川県民センター  711号室にて)
③「個別相談」                    10:00~17:00
 

  街頭ではチョットという方の為に
  相談内容~相続・年金・住宅ローン・不動産・保険・資産 運用・税金
       (以上、神奈川県民センター  602号室にて)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2.『くらしに役立つ「マネー力」検定』第12回
   ~生命保険~   FP:佐藤 博信
--------------------------------------------------------
  皆様の「マネー力」を磨く3択クイズです!あなたは何問正解でき
  ますか?


Q1.私に万一のことがあった時に長男に死亡保険金が支払われる
   生命保険に加入しようと思います。契約者として保険料を払うの
   は、妻の予定です。この場合、長男が受け取る死亡保険金にか
   かる税金の種類は次のうちどれですか?

  ① 所得税
  ② 贈与税
  ③ 相続税


Q2.変額年金保険の払込保険料は次の所得控除のうちどれですか?

  ① 生命保険料控除
  ② 個人年金保険料控除
  ③ 損害保険料控除


Q3.生命保険の加入状況等を説明した以下の記述のうち、正しいも
   のはどれですか?

  ① 生命保険の加入率が全世帯の90%を越えている。
  ② 1世帯あたりの払込保険料は約53万円である。
  ③ 全世帯の死亡保険金の平均契約額は約5,000万円である。

   (解答は巻末をご参照ください)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

3.『「FP流」私の資産運用』 第6回
   ~投資は自己責任~        FP:新井 英樹

--------------------------------------------------------
 FPの諸先輩方が読まれるであろう紙面において、今更ながらの事を
書くには訳があります。未曾有の金融危機が叫ばれて1年以上経つと
思いますが、私の周りでも(勿論私も含めて)逆境とも言える時を過ごし
ている方が少なくありません。そういう方を見ていると三つのタイプに
分類出来る気がします。

① こういう時こそあらゆる方法で資金調達をして攻めに転じる人
② 目先のキャッシュフローが不足するため泣く泣く資産を売却する人
③ 今の風向きがいつ変わるかを予測して、時期を伺う人

①で生活費以外のキャッシュフローが潤沢にあれば理想なのですが、
「勝ち組」は少数派です。短期運用中心の投資家に多く見られるタイ
プですが、一日中PCの画面で相場の成り行きを見る事が許される環
境の方がそう多く居るとも思えません。
②は生活費を投資にあてた人に多く見られますが、これはもともとや
ってはいけない事です。
一応自分は③なのですが、ドル建てファンド中心それも私募ファンドが
メインという少数派なので周りの方の動向はあまり参考にはなりません。
金融商品を購入した時期の為替レートが1$=115円という時代です
から現時点では保有資産の半分以上がマイナスです。外貨建ての商
品を2年以上前に購入された方は皆様雌伏の時を過ごされていると
思います。
 ドルの凋落が叫ばれて久しい今日この頃ですが、例えGDPで日本
が中国に抜かれても、オバマ大統領がビッグスリーの救済のために
赤字国債を発行しても、日本やアメリカが滅びる訳ではありません。
勿論世界経済全体を考えると、そこまでして私企業を救済する事の
是非は問われるべきではあるとは思いますが。
 自分にとっての正確な情報ソースが何なのかによって、投資の方針
は人により異なるのは当然と思います。いずれにしても、目標を達成
するためには長期的な視野が必要と思いますし、その意思決定の責任
は自分自身にあるのは当然です。
 「何が正しい」かではなく「自分はこの局面をどう考えるか」という視点
に立てば、一喜一憂する事もないと考えています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

4.『日本文化と数のしきたり』第3回
  ~「三」のしきたり~                 游禅FP二代目
-------------------------------------------------------
 「三」は、キリスト教の「三位一体」、仏教の「三身」や「三界」など古
今東西を問わず神聖な数としても使われています。
日本では、皆様もご存じの格言やことわざに「三人寄れば文殊の知
恵」・「石の上にも三年」・「三度目の正直」など、また、「三種の神器」・
「御三家」・「日本三景」というように三でくくる表現が数多く見受けられ
ます。これは、「三」という数が持つ縁起の良さからきていると思われ
ます。
 昨年から「家づくりのお手伝い」事業を建築のプロと私たちお金の
プロが一体となり本格的に始めました。建築や不動産業界で良く知ら
れている『三隣亡』(さんりんぼう)という言葉があります。江戸時代は
「三輪宝」といい「屋立てよし」・「蔵立てよし」の吉日と暦に書かれて
いました。ところが、ある年に暦の編者が「よ」を「あ」と書き間違え「屋
立てあし」・「蔵立てあし」と伝えてしまい「三輪宝」が凶日扱いとなって
しまい、もとの意味と正反対なので『三隣亡』と書き改めたそうです。
その後、この暦が大流行してしまい現在もその流れを受け継でいます。
人々は、良いことより悪いことを言われたほうが物事を信じやすいと
いう深層心理は、昔も今も変わりがないようですね。
 『三隣亡』の意味は、この日に建前(上棟)をしたり、大工仕事を行う
と隣近所に災いをおよぼしたり、その大工さんが大怪我をする等と言
われ建築上の凶日とされています。
『三隣亡』の日は一・四・七・十月の亥の日、二・五・八・十一月の寅の
日、三・六・九・十二月の午の日です。『三隣亡』を迷信という方もおり
ますが、これを恐れ信じている人も数多くおりますので、業界は慣習と
して建前等の工事を行いません。
 最後に一生に一度の「家づくり」は『三隣亡』の慣習を守ることも大切
ですが、「売る側」のアドバイスだけでなく、「中立・公正な機関」のアド
バイスも聴き、その提案の家づくりが自己のライフプランに最適か「三
思九思」(さんしきゅうし)されることがもっと重要です。

※「三思九思」:何度も・何度も繰返し考える。

○三の名数
 ・御三家 ・三大改革 ・日本三景 ・日本三名園 ・三筆 ・三大祭り ・三大


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★KFPの活動案内★
http://www.fp-kanagawa.com/seminar/index.html#top
-------------------------------------------------------

各セミナーや講座の詳細はKFPのホームページの「セミナー案内」で
ご確認ください。

■ 資産運用セミナー
「ポートフォリオ作成手順セミナー」(参加費:3000円)
日程:平成21年8月8日(土)
■ 開国博Y150イベント
「KFP創立プレ10周年記念イベント」(無料)
日程:平成21年9月6日(日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.『KFP組合員の横顔』第6回       FP:長尾 つた子
-------------------------------------------------------

現在、10歳と4歳の子供を持つ母です。2006年にCFPを取得し、保険
会社に勤務後、現在、FPコンサルティング会社に勤務しております。
子供の金銭教育を考え、上の子供には1年ほど前よりおこづかい帳
をつけさせています。出金入金そして残金と記入させていますが、子供
の少しのおこづかいでも不明金が発生いたします。 自分の子供な
がら、最近の子供はお金については意外にシビアだなと感じる時が
あります。
 公的保険制度などについても意外に知っている人でも誤解やまわり
の情報に振り回されていると感じることがありました。できるだけ皆さん
にわかり易い言葉でお伝えしていけたらと思っています。
是非、これからもよろしくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6.『ベテランFPの目』第2回 
  ~FPとしての「GNP」~        FP、税理士:八ッ井 久嘉
--------------------------------------------------------
 以前、生命保険の販売についてはGNP(義理、人情、プレゼント)
と言われていたことがありました。
 私がFPとして心しておきたいと思っているのが以下のGNPです。
  G(技術)・・・知識等を活用するための技(わざ)や術(すべ)を身
          につけること
  N(ニーズ)・・・顧客のニーズに合った提案ができること
  P(プレゼンテーション)・・・顧客に理解してもらえるように説明で
                  きること
 う~ん どれもムズカシイ! まだまだ努力しなくては
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「くらしに役立つ『マネー力』検定」第12回 解答・解説
-------------------------------------------------------
A1. ②
契約者(保険料負担者)が母で、被保険者が父、死亡保険金受取人
が長男というように契約者・被保険者・受取人がすべて異なる場合、
受け取る死亡保険金は贈与税の対象となります。

A2. ①
払込保険料は、生命保険料控除の対象となります。一時払の場合
は、契約の年のみ控除対象となります。個人年金保険料控除の対象
とはなりません。

A3. ②
生命保険文化センター「生命保険に関する全国実態調査」(平成18年)
によると、生命保険の加入率は約87.5%、1世帯あたりの払込保険料
は52.6万円、また全世帯の死亡保険金の平均契約額は3,269万円です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇編集後
------------------------------------------------------
『かもめのひろば』を最後までお読みいただきありがとうございました。
KFPでは今年9月6日(日)には『KFP創立プレ10周年記念イベント』
の開催を予定しております。このイベントは『開国博Y150』イベントの
ひとつとして後援を受けております。『かもめのひろば』次号はイベント
の大特集号です。ご期待ください。
                 『かもめのひろば』編集長:中澤 英雄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

次回の『かもめのひろば』 第36号は、
・『KFP創立プレ10周年記念イベント』特集号です。
『KFP創立プレ10周年記念イベント』の情報満載で8月17日にお
届けします!
------------------------------------------------------
『かもめのひろば』について忌憚のないご意見、感想などをお寄せ
ください。
※本誌の記事は皆様への情報提供のみを目的としておりますので
ライフプランの決定や金融商品の売買などに際しては必ずご自身の
責任においてご判断ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『かもめのひろば』 第35号7月15日発行
発行人:仁科 眞雄
編集人:鈴木 榮三郎
編集長:中澤 英雄
発行所:神奈川県ファイナンシャルプランナーズ協同組合
〒221‐0835 横浜市神奈川区鶴屋町3-32-16トリウミビル6F
TEL 045-315-0121 FAX 045-315-0122
URL http://www.fp-kanagawa.com
e-mail info@fp-kanagawa.com

Archive